幸せの黄色いポスト
大学時代、「幸せの黄色いハンカチ」という映画を見た事があります。その頃は、石川県の金沢市で一人暮らしをしていました。
近くのレンタルビデオ屋で借りてきて、ビデオデッキで見ていました。四半世紀前の話です。
今は、アマゾンとかのネット配信で映画も見れるので、便利な世の中になりましたね・・・。
そう言えば、その映画の主演俳優の高倉健さんは、もうこの世に居ないんですね。時代は、着実に流れている。
そんな事はさておき、その映画をオマージュして「幸せの黄色いポスト」をDIYして、作りました。

赤くなくても・・・ええじゃないか!令和の小学生のランドセルの色もカラフルですしね。
僕らの時代のランドセルと言えば、男子は、黒。女子は、赤。それ以外の色は、ありませんでした。
多様性の世の中ってことなんですかねぇ~。
郵便配達員さん、赤くなくても気づいてくれるかなぁ~。ポストの形状とマークで気づいてくれるだろう。
でも、時代は、手紙からメールの時代になっちゃたしなぁ~。
そんな事を考えながら・・・「幸せの黄色いポスト」を作ってみました🐸

画像1 「幸せの黄色いポスト」 ~とりたく事務所にて~
画像2 「お家へ帰ろう」 ~散歩途中にて~